アラスカ・ハウス・アート・ギャラリー
フェアバンクスではまだ気温が突然マイナス20度になることもありますが、陽射しは日々強くなり、家の中の窓辺はポカポカして気持ちよいくらいになってきました。
日の入りの時間もだんだん遅くなってきて、午後8時でもまだ外は明るいです。
冬シーズン中はクローズしていたアラスカ・ハウス・アート・ギャラリーが、3月から営業開始したので、先週末にちょっとお邪魔してきました。
ここはアラスカのアーティストたちによるアラスカをモチーフにした作品を置いているギャラリーです。
最新鋭のアーティストのものから、伝統的なネイティブの作品まで、いろいろと取り扱いがあります。
ギャラリーというと高いものしか扱ってないようなイメージがありますが、ポストカードやちょっとした雑貨も扱っていますし、アート作品も意外と買える金額のものが多く置いています。
もちろん展示している作品をちょっと見に入るだけでも大丈夫。
作品についてもオーナーがいろいろ教えてくれます。
このアラスカ・ハウスはヨーランダさんのご両親が1980年代に建てたログ・キャビン(手作り!)ですが、丁寧に保存されているので外観も内装もキレイなまま残っています。
アラスカならではのユニークな作品が多数!
私のお気に入りはこれです。
ディスプレイの仕方も、このフィギュア(?)もユニーク。
カリブーの角の壁掛け。タイトルは「MIGRATION(移住、渡り)」$375なら、、40,000円くらい?がんばれば買えるかも。。
これはネイティブのビーズワークをアンティーク調に仕上げたアクセサリー。
日本の道祖神みたいな像も。これもエスキモーの作品とのこと。
サワドーブレッドを作るスプーン。
このスプーンがパンを作るときに必要な種(スターター)で、しかも何十年も使い続けることができる?というものらしい。
裏にこのスプーンを使ったレシピが載っていたので見ながら作ってみようと決意して購入。
いろいろ欲しいものはあるけども、
今回はノートとスプーンとピアスを購入しました。
時期によってディスプレイされている作品が変わるので、いつ立ち寄っても新しい出会いがあるところです。
ちなみに、
アラスカでお土産を買うときに常に気をつけないといけないのは日本に持ち帰ることができるか?ということ。
ヨーランダさんはその知識も豊富なので、気になった商品があったら是非相談してみてください。
もちろん作品を見に立ち寄るだけでも大歓迎!とのお話でした。
« 世界の果てまでイッテQ! | トップページ | 珍しいオーロラ写真 »
「ショップ」カテゴリの記事
- ファーストフライデー@コーププラザ、Ring & Things(2016.04.01)
- アラスカ・ハウス・アート・ギャラリー(2016.03.23)
- アラスカのお土産-ARCTIC TRAVELER’S GIFT SHOP(2016.02.19)
- アラスカのお土産-ネイティブの方のクラフトワーク BEADS AND THINGS(2016.02.12)
- アラスカのお土産- 2ST. GALLERY(2016.01.30)
「フェアバンクス」カテゴリの記事
- 冬のキャンペーン始まりました!(2016.10.07)
- フェアバンクスの初雪(2016.09.28)
- 秋のオーロラ大収穫!(2016.09.22)
- オーロラシーズン 始まりました!(2016.08.25)
- フェアバンクスの今日の天気(2016.08.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/220913/63385112
この記事へのトラックバック一覧です: アラスカ・ハウス・アート・ギャラリー:
コメント